ブログ

生徒総会

3月12日(水)  Zoom配信による生徒総会が、各教室にて行われ、議長・副議長の進行のもと、後期生徒会・専門委員会の反省と次年度の目標が伝えられました。

1・2年 春季長時間学習 開講式

3月10日(月)  理数科1・2年生と普通科希望者による長時間学習の開講式が学年ごと行われました。昨年まで冬季に行われていた長時間学習が春季に移動して、10日~14日の期間で実施します。開講式では、副校長先生や進路課長か …

卒業証書授与式

3月1日(土)  晴天に恵まれた中、第76回卒業証書授与式が榛原高等学校で行われました。土曜日ということもあり多くの保護者が来てくださり、在校生、職員とともにお祝いしました。 また、保護者の皆様も教室で、子ども達の姿を身 …

榛の木賞授与式

2月28日(金)  同窓会入会式後、1・2年生も講堂に集合し、「榛の木賞」授与式が行われました。「榛の木賞」は、学業優秀、3か年皆勤、生徒会功労などを対象に贈られる榛高伝統の顕彰です。受賞者は緊張していましたが、職員・生 …

同窓会入会式

2月28日(金) 3年生の同窓会入会式が、講堂にて行われました。少々寒い中ではありましたが、3年生は、同窓会長や同窓教員の話をよく聞き、会長より代表生徒に委嘱状を授与していただきました。

1年 主権者教育

2月20日(木)  1年生を対象に講堂で主権者教育を実施しました。牧之原市選挙管理委員会の方に来校していただき、投票に関する基礎知識や心構えなどの講義をしていただきました。そのあと、実際に模擬投票を行い、各クラス10名の …

追マラソン

2月19日(水)  放課後、校内にて追マラソンが行われました。寒い中行われましたが、走る生徒も応援する生徒も頑張りました。

前期生徒会長選挙

2月13日(木)  LHRの時間に令和7年度前期生徒会長選挙の立会演説会が、Zoomによる配信にて行われました。投票の結果、23HR 縄巻璃子さんが令和7年度前期生徒会長に信任されました。

理数科2年 理数探究発表会

2月7日(金)  5~7時限目に学習館にて理数科2年生の理数探究発表会が行われました。各班が自分たちで決めたテーマに沿って、1年間かけて実験や検証を行い、その成果を発表しました。 中間発表会で指摘されたことを見直し、実験 …

1年 百人一首大会

2月6日(木)  LHRの時間に、1年生による百人一首大会が講堂にて行われました。寒い中、防寒対策をし、白熱の戦いが繰り広げられました。笑いあり、悔しさありと仲間たちと競い合って札を取っていました。

Latest Comments